クリニック、医院専門の税理士事務所をお探しの医師の先生、
東京都中央区の川島税理士事務所にお任せください。

医院、クリニック専門の2人の税理士がサポートしています。

〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-12-7 サニービル4C
(日比谷線:八丁堀駅より徒歩5分)

有料相談受付中
営業時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-3537-1218

お役立ち情報
 

税金に対して漠然とした
不安はありませんか?

クリニック、医院を開業されている先生の悩みをうかがっている中で,もっとも多いのが税金の負担のことです。

そのため以下のような不安、悩みをかかえていないでしょうか?

  • 毎年、税金がどの程度の金額になるのかびくびくしている
  • 税金の負担が重くなっているので、なんとかしたいと思っている
  • 税金を考慮して、どのくらいの資金が自由に使えるのかよくわからない

毎年、確定申告しないとどのくらいの税金を負担するのかがまったくわからないという状態でクリニック、医院を経営されていませんか?
突然に発生してくる税金と計画的に払う税金とは同じ税金でもまったく気持ちは違います。
税金のこともしっかり意識しながらクリニック、医院の経営を安心してしていく方法はあります。

クリニックの税金の悩みを解決する5つの方法

クリニックの税金の悩みを解決する方法、手順をここではご紹介します。

  • 普段からクリニックのお金を管理することが大事です
  • 月次資金繰り表ができる体制づくり
  • 月次試算表ができる体制づくり
  • 今期の予想ができる体制づくり
  • 計画して税金を支払っていく体制づくり

税金の悩みを解決するためには

税金の悩みを解決するためには、お金を管理する仕組みをつくることが大事です。

クリニック、医院を開業されている先生方、毎年支払う税金について以下のような悩み、不安はありませんか?

・確定申告後の税金の負担が毎年重く感じるようになってきた

・毎年の確定申告で確定する税金のことで不安である

など

クリニック、医院の税金の悩み、不安を解決する方法をここでは5つご紹介します。

  1. 普段からお金の管理をすることが大事です
  2. 月ごとのお金の流れ(入金・支出の動き)がわかる表をつくりましょう
  3. 月ごとの試算表ができる体制をつくりましょう
  4. 今期の予測ができる体制をつくりましょう
  5. 税金を計画的に支払っていく体制をつくりましょう

1:普段からお金の管理することが大事です

何にいくら使ったのか把握
されていますか?

毎年、クリニック、医院の確定申告に際して税金が確定しますが、税金は当たり前ですが、現金にて支払うことになっています。

ですので、税金の悩みを解決すること=お金の悩みを解決することと言えます。

税金の悩みを解決する方法の第一歩として、納税資金であるお金の管理をすることが大事になってきます。

ステップとしては以下3つになります。

【クリニック、医院について】

1)何をいくら支出したのかがわかる資料(領収書や明細書)をもらうこと、集めること

2)集めた資料を月ごとに集計すること(経費精算表に集計)、まとめること

3)月ごとに集計した合計金額を事業通帳にて精算すること

現金にて事業の経費を使った場合、上記2の経費精算表に記入する必要があります。経費精算表の作成の手間が面倒な方は、事業用のクレジットカードを使用され、事業用通帳にて引き落としされることをおすすめします

【個人:生活費につきまして】

前年度の収入や事業で使った経費を集計して確定申告をして税金が確定します。その年お住まいの市区町村から住民税、都道府県からは個人事業税がかかってきます。その他健康保険料や国民年金などの社会保険料の負担もありますので、こういった税金についてもお金として準備しておく必要があります。

クリニックの経営が順調になり、先生が個人的に使えるお金が増えていくと以下のような支出が出てくる可能性があります。

・高額な支出が多くなってくる
・毎月の生活費が高くなっている
・個人的なもののお金の消費が増えてくる

税金はあとからかかってくるので、この負担分も当然用意しておく必要があります。

2:月ごとの資金繰り表ができる体制づくり

お金の流れを数字で把握されていますか?

クリニックのお金の入金、支出の流れを通帳の中でつくることで、通帳を見ただけでお金の流れがわかりますが、未来のお金の流れ(入金、支出の動き)を把握するには、資金繰り表という表をつくる必要があります。

未来のお金の流れ(入金、支出の動き)がわかるだけで突然のお金の支出にビックリしたということはなくなります。

資金繰り表の作成

1:入金の把握

・診療報酬の入金

・窓口現金の入金

2:支出の把握

・毎月発生する支出につきしては、自動引き落とし手続きをすることが振込み手続きを省くことができます

・事業用の支出は通帳から落ちる事業専用のカードを活用するとよいでしょう。

・現金にて支払った支出は後日、経費精算表にて精算すること

・医師の先生(事業主)の毎月の生活費は決まった日付(例・毎月20日引き出し、個人通帳へ振込み)に移動する

・税金の支払い

クリニック、医院のお金の流れというものはよほどのことがない限り毎月同じような流れ(入金、支出の動き)をしていきますので、その流れを今後の資金繰り表に反映させていくことが、未来が見える表をつくることができます。

未来が見える表(資金繰り表)を作るメリット

・未来のお金の流れを見ることで、事前に対策がうてる

・未来のお金の流れを見ることで、突然の支出が必要になった場合事前に対応できる

3:月ごとの試算表ができる体制づくり

毎月の業績を数字で把握していますか?

毎月の試算表ができる体制をつくることで、確定申告の際の税金の計算の根拠となる数字(売上ー経費)を事前に予想できます。

この数字が事前にわかることで、税金がどの程度発生するかが事前にわかります。

1)売上(月ごと)

・診療報酬の発生金額

2)経費(月ごと)

毎月、どの程度の経費が発生しているかを把握していきます。

例)
・人件費(社員、アルバイトさんの給与)
・専従者給与
・電気、水道、ガス代
・薬などの仕入
・クリニック、医院の毎月の家賃

4:今期の予測数字がでる体制づくり

今期の予想を事前にできていますか?

毎月試算表が作成できるような体制になると、今後のクリニック、医院の経営に関する数字を高い確率で予想できるようになると、税金についても高い確率で予想できるようになります。

1)売上(月ごと)

・診療報酬の発生金額

2)経費(月ごと)

毎月、どの程度の経費が発生しているかを把握していきます。

例)
・人件費(社員、アルバイトさんの給与)
・専従者給与
・電気、水道、ガス代
・薬などの仕入
・クリニック、医院の毎月の家賃

5:税金を計画的に支払っていく体制づくり

どのくらいの税金が発生するか
事前に把握できていますか?

税金についての悩みの中で一番多い理由として、どのくらいの税金がいつ発生するのかわからないということがあります。

だれでもそうですが、突然発生するから不安なので、これが計画的に税金の金額がわかっているとまったく違ってきます。

税金を計画的に支払っていく体制をつくることで以下の税金の悩みを解決できます。

・税金を支払いための資金(納税資金)を事前に計画的に準備できる

・税金、税金の支払いに対して心構えが自然にできる

・税金を考慮したお金の使い方がみにつく

・予想される所得、税金がわかることで、前倒しの投資計画や節税対策をうつことができる

クリニックの税金にお困りなら

川島税理士事務所の代表の川島洋一です。
先生のお悩みを一緒に解決します!​

当事務所では、税金を含んだクリニックのお金の問題に関しましてこれまで数多くのクリニック、医院の先生のお悩みやご相談をうかがってきました。

当事務所では以下のような不安を日々お感じのクリニック、医師の先生方を対象としたスポット相談サービスを行っております。

・毎年、確定申告後の税金の負担が重く感じる

・突然、税金の負担金額がくる体制になっている

・今後のクリニック経営やお金のことでなんとなく不安である

・節税対策についてクリニックでできることはないか知りたい

・ネットで節税対策はたくさんのっているが、クリニックでどのような対策ができるか知りたい

その他のサービス

当事務所では、クリニック、医師の先生方に対しまして、以下サービスを行っております。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話、お問合せフォームからのお問合せはこちら

03-3537-1218
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

・お問合せ・ご相談の申し込みメールは24時間受付しております。

・お問合せに対しましては基本的には1営業日以内に税理士が直接返信いたします。土日祝日の場合、休み明けにご連絡いたします。
*ご質問・ご相談内容によってはお答えできないこともございますのでご了承ください。

営業時間中、電話に出ることができないこともございますのでご了承ください。お問合せにつきましては「お問合せフォーム」よりお問合せください。

*一般的な会計処理や税金の相談などは最寄りの税務署、または下記の納税者支援センターへお問合せください。

東京税理士会 納税者支援センター

公益財団法人 日本税務研究センター 税務相談室